TOPICS

お知らせ
2025/04/15 BLOG

ボクとボブ第214弾♪優しいウルフスタイルを楽しむ

画像

美容室で普通にできるヘアスタイルをご紹介をするコーナーです。
【重要:ギザギザのスキバサミは使わないので枝毛はできません。】
{(略)ボブという概念は肩~アゴ位の長さのヘアスタイルの意味}
長さを順番にすると【ロング>ミディアム>ロブ>ボブ>ショートボブ>ショート】

◆ウルフスタイルはレイヤースタイル?
ウルフスタイルはなんとなくのイメージで襟足が長い感じ
〇正解です~♪
顔周りやサイドや耳周りが襟足や後ろの長さより短くなります。

・スタイリングが難しそう ・軽くなるイメージ ・ハネちゃいそう ・洗いっぱましでいける?
〇これも正解です~♪
一直線で切りそろえるワンレングススタイルなどと比べると襟足が長く顔周りやサイドの長さが短くなるヘアスタイルをウルフスタイルを呼ばれています。
レイヤースタイルも同じくサイドや顔周りが短くなったりします。
レイヤースタイルの大きな枠組みの中のウルフスタイルと思ってください
ウルフスタイルはレイヤースタイルの一種になります
更にウルフスタイルはトップ(頭のてっぺん)が短くなると、あ~ウルフスタイルね~とイメージができると思います。

ボクとボブ第187弾♪レイヤーという選択肢。軽すぎないヘアスタイルを洗いっぱなしでGO~

ロック風に短い毛を作り個性的なウルフスタイルもありやんわりしたウルフスタイルもありヘアスタイルに幅を持たせてくれるヘアスタイルになります。

◆ウルフスタイルに向かない人もいる
ヘアスタイルの幅を狭くしてしまうのは寂しいですがまとまり重視や髪が揃っていないとイヤ~と思う方はウルフスタイルはヘアスタイルに安定感がないのでむかないかもしれません。
髪の長さが揃ったヘアスタイルと比べるとウルフスタイルには大きな特徴が3つあります
①長短があったり
②髪型に動きがある
③襟足や後ろが長い
更にウルフスタイルにも色々あり、丸みのあるマッシュウルフや顔周りやサイドをパツンと切った姫カットもウルフスタイルになったりします。
ウルフスタイルは髪に動きの出るヘアスタイルになりますのでより動きをだせるパーマやハイライトやブリーチ(脱色)などのハイトーンのヘアカラーリングとの相性は抜群になります。
レイヤースタイル(上の毛が短い)にもなっていて毛先が色々な方向に向いてくれる為、ヘアアイロンやストレートアイロンなどでヘアセットも楽しめます。
今回Iさん、モノトーン系の無彩色とピンク系のカラーリングを混ぜる事で艶感と透明感のあるピンクアッシュのカラーリングになっています。
パーマの残りが毛先にありスタイリング剤でくしゃくしゃしてもOKで顔周りとサイドの短さも程よく丸みのあるマッシュウルフスタイルになっています。
より春らしい季節感も出せるヘアスタイルになりますね♪
Iさんいつもありがとうございます